こんにちわ
今年も子供たちが年に一度、たくさんの涙を流す節分の季節がやってきました!!
2月2日に節分がやってくるのは124年ぶりとのこと
なんだか少し特別な感じがしますね~
まずは制作の時間に自分たちで作った鬼の仮面をつけて


ご機嫌さんですね☆

可愛い鬼さんたちです♡
さてさて、可愛い笑顔を見せてくれていた子供たちですが。。。。
鬼さん👹が保育園にやってきました。。。

おお!!
豆まきのポーズ☆
さすが三歳児!!たくましいです

先生にしがみつく子や

テーブルに下に隠れてしまう子
(避難訓練の成果かな笑 地震の避難訓練ではテーブルの下に隠れて身を守る訓練を行っています)

鬼さんの登場で あっという間に賑やかな保育園になりました。



今年も無事に節分の行事を終えることができました
みんな良く頑張りました👹
最後に
子供たちビックリさせちゃってごめんね。
でもね、怖い鬼さんだったけど、、、お面のしたはみんなが大好きな先生だったんだよ☆
鬼さんの正体が先生だったことは保育日記だけの秘密ですね